雛蜂 B·E·Eには、ボーカロイドの音源になってる声優が2人います。

今回はアニメの内容を離れて、ボーカロイドの声を担当している声優さんが2人いるという記事です。それにしても、6話(日本語版は5話)で終わるとは予想外だったなぁ。。。

中国アニメ「雛蜂 B·E·E」のあらすじや登場人物など【ウィキペディアっぽいの】
アニメの日本語版はあるけど、ウィキペディアみたいなページがなかったので、雛蜂の概要をまとめてみました。ネタバレしないように核心部分に...

1人目は琉璃の声を担当している山新さん。

山新さんについて

漢方医の家庭に生まれたこともあり、医学の道に進むことを望まれてたことも。彼女は日本のアニメが好きで、初めて見たのは北斗の拳。名探偵コナンの山口勝平さん(工藤新一の声)がきっかけで、アフレコするのが好きになったそうです。

正式な作品ではないですが、ネットでギャグマンガ日和のアフレコもしてました。

shanxin
第4話「終末」で人気アイドル松山愛の声をしています。山新德南というのは、彼女のハンドルネームです。

日本アニメでは、2008年 ケロロ軍曹の劇場版が最初の商業作品です。タママ二等兵、アンゴル・モア、ラビー、マールの声を担当しました。

VOCALOID 洛天依の音源に採用。

2012年に洛天依(ルオ・テンイ)の音源に決定。ボカロファミリーの一員となった、最初の中国人が山新さんです。

【洛天依原创】一半一半
鸟爷ToriSamaさんが、父の誕生日に贈ったオリジナル曲。2013年2月22日にビリビリで公開されました。

2人目は端役の声を担当している劉セイラさん。

劉セイラ(刘婧荦)さんについて

北京外国語大学日本語科卒業。青二プロダクションに所属している中国人の声優さんです。雛蜂でも日本語版の声優として参加しています。ニコニコ動画でパンダ氏(kkryu)として活動していましたが、2010年12月31日を最後に投稿はされていません。

seira

雛蜂では第1話で、女の子や通行人の声をしています。たぶん「風船飛んでっちゃった~」と泣いていた女の子ですね。普通にアニメを見てたら、アフレコしているのが日本人じゃないとは気づきません。それくらい自然です。

目玉焼きの黄身 いつつぶす? [DVD]
日本のアニメだと「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」で千夏(みふゆの相方)の声を担当しています。あと、それが声優!のWEB4コマの第87話~90話に、劉ちゃんとして登場しています。

VOCALOID 言和の音源に採用。

2013年に言和(イェンホー)の音源に決定。洛天依に続く2番目の中国ボーカロイドの音源となりました。


洛天依,言和原创《怪物大暴走》
ilemさんが、2014年11月5日にビリビリで公開したオリジナル曲です。洛天依と言和が一緒に歌っています。

VocaneseのWEBサイトを見る限りでは、中国のボーカロイドは6人いるようです。時間があるときにでも、いろいろ調べてみようと思います。
トップへ戻る