2016年2月14日更新
久しぶりに红豆(3.33)をチェックしたら、無料利用に時間制限が設けられていました。私の環境では、チェック時にうまく動作しなかったです。
以下は、バージョン1.1.5の時に書いた記事です。
Unblock Youkuと同様の機能を持つ拡張機能が現れる。
現在、きちんと動作するChrome拡張機能には「Unblock Youku」「哔哩哔哩助手(bilibili helper)」「loliVector」があります。そして、公開されて間もないベータ版ですが、「红豆(Hongdou)」という名前の拡張機能が新たに加わりました!
❀(*´◡`*)❀
红豆はビリビリ動画だけではなく、複数サイトのエリア制限解除に対応しています。
红豆
バージョン1.1.5(2015年11月3日更新)
上記のリンク(Chromeウェブサイト)より、ブラウザに追加してください。
紅豆はUnblock Youkuなどの拡張機能にヒントを得て開発しました。すでにUnblock Youkuが中国大陸サイトの使用問題の一部分を解決しましたが、割と頻繁にアクセス出来ない状況に出くわします。多くの場合は、Unblock Youkuの対応の遅さにより引き起これたものです。
紅豆はUnblock Youkuと同様の機能を提供するだけでなく、アップデート時に間に合わなかった問題を解決するために、拡張機能の中に問題のフィードバックと自動更新の仕組みを組み込んであります。問題の知らせを受け取った後、数時間内に問題を分析&解決し、いち早くアップデートします。あなたが次に同じページを開いた時、すでに正常にアクセス出来るようになっているかもしれません。
紅豆(Hongdou)の使い方。
Chromeに紅豆を追加すると、アドレスバーの右側に「豆」アイコンが表示されます。この拡張機能の名前どおり、文字の色合いもあずきっぽいです(紅豆は中国語であずき)。
「豆」アイコンをクリックすると、紅豆のON・OFF切り替え画面が現れます。初期状態では「ON」になっています。[暂停运行]を押すと紅豆を停止することができます。
再び使用する場合は[开始运行]を押すと、紅豆が「ON」になります。
フィードバック機能
開発者からメールの返信が必ずあるので、中国語がわからないと難しいですが、フィードバック&リクエスト機能もあります。
[许个愿望/提交问题] をクリックすると、リクエストフォームが現れます。こちらに問題のあるページのアドレス、エラーの状況、メールアドレスを記入して[提交]を押して送信します。
希望红豆解决哪个页面的问题?(紅豆にどのWEBページの問題を解決して欲しいですか?)
问题页面网址(問題のあるWEBページのアドレス)
问题现象(問題の現象)
被提示什么错误?请尽量详细描述问题的现象(どんなエラーが表示されましたか?できるだけ詳細に問題の現象(状況)を説明してください)
你的邮箱(必有回复)
あなたのE-mail(必ず返信あり)
用来通知问题解决和了解问题详情(問題解決の通知と問題の詳しい状況を理解するために使用されます)
よかったぜよ。
先週この記事を書き終わった時に、すでに紅豆が使えなくなっていて凹みました。。。
で、今日なんとなくチェックしてみたら、なおってるじゃないですか!きっとフィードバック&アップデートがちゃんと機能してるんですね。ありがとう、紅豆さん。